~★我流の食事法で体型を保つ ♪<後編>
昔から「昼食を済ませた後は、食事を取らない」言い方があります。
時間に余裕のある私は伝統派なので、心掛けて実践しています。
おかげで体型は数十年変わっていません。
体重のコントロールは、健康へのコントロール
食事管理は、まず意識から
朝食
朝食はエネルギー補給。私の定番料理は、
牛乳に落とし卵 或いは
ヨーグルト、ゆで卵。
食後の後に必ず仕事のお伴:淹れたてプーアル生茶を飲みます
茶香がスーッと匂った瞬間、頭がすっきりと爽快な気分に。
ほろ苦味のあとにほろ甘みがジワーッときて
なぜか体の芯から満足感というか安心感が湧いてきます。
● プーアル生茶は
✔ 消化促進、ミネラル・ビタミンの補充。
✔ 新陳代謝アップ、抗アレルギー。
✔ 体内の毒素を排出するデドックス作用。
|
少食は内臓の休養になります。
昼食
昼食のおかずはタンパク質が豊富な魚か豚肉をメインに、野菜を添えます。
大好きな果物を最後に食べ終わると、顔がほころぶほど
甘酸っぱさがたまりません。
午後から引き続き「仕事のお伴」が傍で世話してくれます。
● プーアル生茶は
✔ 胃腸の保護、美肌
✔ 整腸作用、お通じの改善
✔ 血糖値や血圧の上昇を抑える
✔ 脂肪の分解と、燃焼作用
|
夕食
夕食は、少量か不食です。その日の食べ具合によります。
食べても夜はご飯のような炭水化物を口にしません。おかずだけで済ます。
たまに夜の食事会に出ると、満腹のままになっちゃって帰った時、
プーアル生茶のおかげで、次第に満腹感が消えてしまいました。
野生茶樹の茶葉に、原始的なパワーが秘めている
数百年にわたり天地のエキスを吸い込んだ茶葉は、
丹精を込めた手作業により茶湯に入魂しました。
~良いエネルギーに満ち溢れています~
1回淹れた茶葉は、一日で飲みきれなく、3,4日ほどたっぷりと味わえます。